第5期生 事業スケジュール(2025年7月〜2026年2月)
講義内容につきましては後日あたためて更新いたします。時間や場所などにつきましては変更となる場合がございます。
-
- オリエンテーション(2025.07.10 13:30〜16:30)
オリエンテーション・地域活性化論①
熊本大学 鍋屋安則 准教授
-
- 開講式(2025.07.28 13:30〜16:30)
開校式、導入講義「あそ未来創造塾~これから目指すもの~」、座談会「これからの時代に求められる価値創造とは~地域課題解決とビジネスの両立へ~」など
熊本大学 副学長 金岡省吾 教授、阿蘇地域振興デザインセンター 理事長
-
- 3日目(2025.08.18 14:00〜17:00)
講義「地域活性化論②(人口減少)」
熊本大学 副学長 金岡省吾 教授、熊本大学 鍋屋安則 准教授
-
- 4日目(2025.09.11 14:00〜17:00)
講義「対話のまちづくり」
津屋崎ブランチ 山口覚 氏
-
- 5日目(2025.09.26 14:00〜17:00)
講義(熊本市国際交流会館 6階ホール)「人口減少から生じる地域課題とビジネスチャンス」
熊本大学 副学長 金岡省吾 教授、岡本農園 代表/株式会社日向屋 代表取締役 岡本和宜 氏
-
- 6日目(2025.10.06 13:30〜16:30)
講義「阿蘇くじゅう観光圏講師による地域課題解決実践例について」
南阿蘇村STAYHAPPY 渡邊賢司 氏、喫茶竹の熊 穴井俊輔 氏
-
- 7日目(2025.10.24 14:00〜17:00)
講義「超高齢化社会の地域ビジネスの可能性」(オンライン参加)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 岩名礼介 氏
-
- 8日目(2025.11.10 13:30〜16:30)
講義「里山農業を起点に地域の未来を考える」
株式会社パストラル 市原幸夫 氏
-
- 9日目(2025.11.21 14:00〜17:00)
講義「地域活性化論④(新たな地域づくり・子育て世帯の移入)」
熊本大学 副学長 金岡省吾 教授、一般社団法人くま川スポーツアカデミー 代表 松嶋純也 氏、株式会社onlyone benefit 小山葵 氏
-
- 10日目(2025.12.12 13:30〜16:30)
講義「阿蘇地域の自然、歴史、水循環」
ジオパーク推進協議会 永田紘樹 氏、熊本大学 鍋屋安則 准教授
-
- 2025年12月
ヒアリング調査:事務局による各塾生への事業計画案ヒアリング・相談
-
- 11日目(2026.01.09 13:30〜16:30)
演習1:1行コンセプト
熊本大学 鍋屋安則 准教授
-
- 12日目(2026.01.19 13:30〜16:30)
演習2:3行コンセプト
熊本大学 鍋屋安則 准教授
-
- 13日目(2026.02.02 13:30〜16:30)
演習3:中間プレゼンテーション
熊本大学 鍋屋安則 准教授
-
- 14日目(2026.02.21 14:00〜17:00)
修了式:最終プレゼンテーション、終了証授与、トークセッション
阿蘇DC理事長、熊本大学 副学長 金岡省吾 教授